シングルマザーの恋愛

【バツ2シングルマザーが考える】再婚が難しいと思う理由は何?交際期間に関係が??

こんにちは!シングルマザードットミーブロガーのいしがみです😊

現在シングルマザーだけど、再婚を考えている方もいらっしゃると思います。
でも理由はどうあれ、再婚はしたいけどなかなか難しいと感じている方。交際期間が短すぎると再婚しても難しいんじゃないか。と不安に感じる方は少なくないと思います。

そこで今日は『【バツ2シングルマザーが考える】再婚が難しいと思う理由は何?交際期間に関係が??』と題して、実際に私が感じた再婚までの交際期間と、その間に難しいなぁと感じたことをお話していきたいと思います😊
赤裸々に語っていくので再婚に悩んでいる方、今の交際期間で良いのか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです!

再婚が難しいと思う理由は何だろう?


どうして再婚が難しいと感じてしまうのでしょうか。さらには交際期間が短くてもいいのか。長いほうがいいのか。その堂々巡りでよけい難しいと感じてしまうのではないかと思います。
おそらく、かなり個人的な考えになりますが第一の理由は『世間の目が痛い』というのは再婚が難しいと考える大きな理由ではないかと思います。

女性は離婚後の再婚してはいけない期間(100日)という縛りがありますが、それが明けてからすぐ再婚!となると「実は結婚していた時から繋がっていたんじゃないか…」「元々不倫同士だったのでは?」と疑われてしまいがちですよね。
中にはそういう方々もいらっしゃるかもしれませんが、みんながみんなそうじゃありません。ですが、心無い目でそういう視線を浴びてしまうのも事実・・・
だからこそ、短期間の再婚はなかなか難しいと感じやすいのかなと思います。
なんとなく『再婚まで〇年ありました』って聞く方が納得感はある気がしますしねぇ~(個人的感想です。)

もう一つの理由は「子どもとの相性」を考えて難しいと感じやすいのではないかと思うんです。
やっぱり再婚するのだったら生半可な気持ちでは再婚したくないですよね。その相手と一生を添い遂げたい。子どもも一緒に楽しく暮らしていきたい。そういう希望をもって再婚したいと思います。
だけど、もしも子どもとの相性があまりよくなかったら…そう考えると再婚はちょっと難しいですよね。
確かに交際期間と結婚生活では生活環境も変わってきますし、一緒にいる時間が長くなる分関係が悪化していくことも正直なくはないです。
そういう不安から再婚はしっかり見極めてから再婚したいと考えるしっかり者のシングルマザーさんが多いってことですね😊

そして二つ目。「前の結婚生活がトラウマになってしまっている。」というのは難しいと感じる一番の理由ではないでしょうか。

石神
石神
お気持ちすごくわかります。私も元旦那のⅮVもあったので再婚するのが難しいなぁと感じていました。

モラハラが原因で離婚された方は交際期間の時は優しかった人が、結婚して日が経つにつれてモラハラがひどくなっていったので次の人もそうだったらどうしよう・・・と考えるのはごく普通のことではないでしょうか。

でも、子育てをする中で誰かの支えが欲しい。一緒に子育てをしていきたい。と考えるのは普通のことだと思います。
では実際に、どのぐらいの交際期間で再婚までいくことが多いのでしょうか。

再婚までの交際期間はどのくらい??交際期間の平均を調べてみました!

まず調べてみたところ、再婚までの交際期間について実に面白い表を発見しました。
それがこちら!

参考:e-Stat 政府統計の総合窓口
参考サイト:https://rere.me/love/saikon-kikan-average

表は2019年と2年前のものになりますが、再婚までの交際期間が10年というのが圧倒的に多いですね。
ここまでくるとほぼ事実婚として過ごす方が多いのかもしません。確かに事実婚のほうが簡単で難しいというイメージもないですしね。

その次に多いのが・・・なんと「1年未満!!」
この結果を見たとき「マジか😲」とビックリしました!その見定め力、私も欲しい!!(笑)

再婚までの交際期間って結構極端なんですね😲それだけ再婚に対して難しいと考えるシングルマザーが多いのではないかと思います。

石神
石神
再婚だけでなく、結婚は勢いとも言いますからね。そういう勢い、大事!!!

再婚は本当に難しい?交際期間は長くてもこんな再婚の仕方もある!

今お相手がいる方で「再婚は難しい・・・」とお悩みの方。それ本当に悩んでいますか??
【再婚して今の環境を変えるよりも今のままがいい】本当はそう思っていませんか??
もしかして、周りに再婚を迫られて「難しい・・・」と考え込んでしまってはいませんか??
再婚には時には勢いも大事。確かにそうかもしれませんが、でもちょっと待って。

実は私も周りに再婚を迫られて勢いで再婚してしまった経験があります。(その後離婚しましたが・・・)

その経験から、勢いも大事だけど自分が納得したうえで、最高の環境を作ることが大事だな。と感じたんです。
そんなこともあって、今のお相手のと交際期間は2年と十分かもしれませんが再婚はすごく渋っていました。
前回のことを踏まえてどんな相手でも、結婚したらわからない・・・というのが心の片隅にやっぱりあるからですかね😅

そこでお相手と子どもたちと話し合ってこんな再婚の形を取りました。

その方法とは・・・【一緒に住まない】

今まで通り、普段は子供たちと生活をしてたまにみんなで過ごしたり、家を往復したりするんです。
こういう形であれば、子どもたちの負担も少ないし、生活が急激に変わるわけではないし、交際期間よりもシングル歴が長い私たちには願ってもない再婚方法でした。

子どもたちとお相手との関係はもともと良好でしたが、再婚となると考えるところがあったみたいで、この提案をしたときは大喜びでした。
まさに週末婚的な感じですね^^(そんなドラマ昔ありましたよね。大好きでした(笑))

とはいっても、子どもたちが高校生だからこの方法が取れるというのはあるかもしれませんが・・・
交際期間も長いし、再婚もしたいけど、一緒に住むことが難しいとお悩みでしたらこういう方法もあると思っていただけたら幸いです😊

出会いがないから再婚は難しい??


〇再婚が難しいと感じる前に・・・そもそも出会いがない!!
〇再婚はしたいけど出会いもないから難しいと感じる以前の問題
そう感じているシングルマザーも多いと思います。確かに子どもが小さければ小さいほど、出会いの場を作るって難しいですよね。
中には職場に出会いがあるというシングルマザーもいらっしゃいますが、職場が女性のみだったり家と保育園、職場の往復でとてもそんな時間は・・・ですよね。ひとりで大黒柱、父親、母親をやってらっしゃるのですから時間がないと思って当たり前です!!

石神
石神
特に今は外出自粛続きで外にも出れないですからね・・・

そこで、私なりにどんな出会いの場があるのか考えてみました。

〇婚活アプリ・恋活アプリ

〇オンライン街コン

今の時代すごいですよね。シングルマザーだけを募集した婚活アプリや街コンがあったりするんですよね。

実際私も出会いは一般的な恋活アプリでした。(最初は再婚する気がなかったのでそっちを使ってました。)
普段の生活にちょっとしたスパイスとしてこういうアプリや街コンを使ってみるのは結構楽しいですよ😊

しかもシングルマザー限定のものもあるのだから安心感はすごいですよね。
ちょっとこれはもう少し深堀してみたいなぁ・・・(笑)
ということで、アプリや街コンなどの出会い方についても記事にしますのでお楽しみに☆

石神
石神
シングルマザーだってこういう出会いがあって良いはず!!

さて「【バツ2シングルマザーが考える】再婚が難しいと思う理由は何?交際期間に関係が??」を私なりにまとめてみましたが、いかででしたでしょうか??

完全に個人の感想も入っていますが、共感していただけたり、誰かの励みになれたら幸いです😊
もっと聞きたい!知りたい!と思っていただけたら、どうぞ掲示板に書き込みをしていただけたらもっと盛り上がります!!

※掲示板はこちら※

みんなでシングルマザー・シングルファザーライフをエンジョイしていきましょう♪♪

ABOUT ME
石神 裕子
高校1年生、中学3年生の2人の娘を持つ日本一面白いママを目指す35歳シングルマザーです。普段は飲食業をメインでやっていて個人ではイラストのお仕事なんかもやっています。リアルな娘との生活やシングルマザーの恋愛経験をいろいろご紹介していきますので少しでも面白いと思っていただければ嬉しいです。
ドットミーより子育てお母さんへおすすめ

会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届けしてくれて、出産前後の会員の妊婦さんには、育児情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』をご自宅まで無料でお届けしてくれます。会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料なので是非お試しください。