梅雨明けしましたね!ジメジメからの解放!
嬉しい!!!
そしてもう、まもなくやってくる夏休み。夏休み中も部活三昧。弁当作りは普通にありそうです。皆さんの夏休みはどんな予定ですか?
今日はシングルマザーが恋愛しながら子育てするには?どんな感じだったか?を書いていきます。
恋愛と子育ての両立で難しいこと
子育てしているシングルマザーが恋愛するのは、当たり前だけども独身時代と違ってある程度の制限ができてしまいます。子育てもあるし、家事もある、子供を預けて数日間羽を伸ばすということは場合によっては可能かもしれないが毎日とはいきません。
私の恋愛してきた中で、子育てしながらの恋愛は子連れデートも受け入れてくれるとありがたいのだが、中にはそれはNGという人もいたり、OKではあったけども、子供が何度トライしても全く懐かなかったということもありました。

子連れデートが難しいと、子供を預けてデートしたこともあったけども、自分の気持ちもだんだんと萎えてしまいました。子供を預けないと会うことが難しいとなるとなんとなく自分に罪悪感が生まれてきて、自分のテンションも上がらず。
シングルマザーで恋愛する時に子育てしながらだと、お休みは子供との時間でもあるので子供を連れてのデートもうまくこなせるのが成功のコツかと思います。
それを超えないと一緒に住むことも難しいですよね。。。
優先順位を変えない!
これは先輩シングルマザーに教えてもらったこと。

ある職場で「私もシングルマザーで育ててきたのよー」と、こっそり声をかけてくれた職場の先輩がいました。もうお子さんは巣立っていたけれでも、ラブラブな彼氏がいてよく彼氏の話をしていたので、「いつ頃から付き合ってるの?」と、「子育て中に恋愛した?」と聞いてみたところ、子育て中も恋愛したことがあったけど、子供と同居しているときは絶対結婚しないと決めていたんだ。というのも私が連れ子結婚で幼少期、ほんとつらい思いをしてきたからと体験談を少し話してくれました。
子連れで親が再婚して、相手方の子供と差別され、肩身の狭い、時には嫌味や暴言を吐かれ辛い思いをしてきたと。ドラマでそのような場面を見たことがあるけれども、そういうことって本当にあるんだ。と驚きました。
恋愛はするのお勧めするけどさ、どんなことがあっても優先順位は変えないことだよーというアドバイスをもらいました。シングルマザーは一人で何もかも抱えて生活するのは大変だし、たまには自分の息抜きも必要だよ!話を聞いてくれるパートナーがいたり、女性として扱ってくれるパートナーがいることも生活にハリがでるしね。
まずは大事にするのは当たり前だけども子供。子供は一番お母さんを頼りにしている。ましてや、シングルマザーであれば、お母さん以外に親がいないのです。
なので、恋愛していてもこの順番を変えないで!ここを変えると、子供は本当につらいよ。頼りたいお母さんを頼れないと子供は大好きなお母さんの為にきっと我慢するの。アドバイスをもらった先輩ママにすこし涙がチラリ。辛かったんだろうな。。。
相手への思いやりと気遣い
普通の恋愛でも当然大切なことではあるけれども、相手への思いやりと気遣い。
私がこれをすると、相手に迷惑になるよね?
相手がこれをしてくれると助かるんだけどな。
どんな方法でベストな方法を導いていくのか?ここは恋愛で大切なことではないか?と思います。
そんな問題点をうまく乗り越えていくには、遠慮をしないで話をしていく!察してほしいなぁと思っても、シングルマザーの状況って男の人では、なんとなくしかわからないもの。ましてや、独身男性ならば子育ての大変さもリアルにはわからない人が多く、バツイチ子持ちの人の方がリアルに理解できるんだなぁと思うこともあったけども、相手に理解を求めるならば、やはり話をしないと伝わらない。
話してみて初めて「そこ困っていたの?」とか、聞いてみて「そういうこと気分悪かったんだ。」と理解しあえるもの。
言わない遠慮は相手の気持ちも気が付かず、相手に理解もしれもらえず、よかれと思って自分のしてきたことは、相手にとって心地よいものではなかったり。
それらをお別れする時に初めて口にされ、遠慮や配慮したつもりのことがこんなにも行き違っていたのかと知りました。随分なすれ違いでつきあっていたんだなぁ。
素のままでいれたらベスト
恋愛を失敗してから、シングルマザーで恋愛するって面倒!
そして久々の恋愛で、お別れ話で、あーでもない、こーでもないの私のダメ出しを聞いてかなり落ち込みました。
恋愛しようかとはじめてみたけども楽しい思い出も飛んでしまう位の別れ話は私へのダメ出しのオンパレード。
どれだけ腹にためていたのか泣きながら聞きました。こんな私は職場とかでも配慮のない人間なのかな?と心配になり、上司にもつい聞いてしまった程。
恋愛をしばらくしていない自分にとって忍耐力は劇落ちと、恋愛のプロセスが楽しめる余裕がなくて楽しむよりもわー面倒だ!と感じてしまう。テンションは瞬時上がるが持続しないのが自分の傾向。最近も中身おっさんだよね。。。と言われる始末である。
こうなったら、おっさんと付き合えばおっさん同士でいいのだろうか?と思ったり笑
もう大人になると人間を変える!って難しい。自分の素を受け入れてくれる人がいい!が願いです。調子がいいのだろうか?
そういう意味では恋愛を無理してするより友達がベスト。たまにご飯したり出かけたり。それで十分って思ってしまう。
本日の記事のまとめ
シングルマザーが子育てしながらの恋愛って、普通の恋愛よりもはるかに難しい!というのが私の感想です。
こじらせているような気もするけど、本当うまくいかない。。。。
ただ、その難しい局面を乗り越える恋愛を成就できたらそれはほんと素晴らしいことだろうな。と思います。それは私には未知の世界!そして課題なのでしょう。

もうまもなくやってくる巣立ち世代!
そしたら恋愛するのがいいかも!!というシングルマザーさんが多いようですが私もその頃がいいのかなぁ・・・・。と、ぼんやり考えてます。その頃にはますます恋愛気力はなさそうですけどね。
