こんにちわ!中学生高校生の娘を持つシンママのいしがみです。
ついに夏真っ盛り!
夏と言えば・・・青い空!白い雲!海!そして・・・恋!!!と、叫んでいる方も多いのではないでしょうか?
しかし、今あなたが「シングルマザー」で、恋を探している最中だとしたら、シングルマザーに恋愛は難しい・・・っと悩んでいませんか?
実は、ご相談でも多いのが、周りにあまりいい目で見られないが故に恋愛に難しいと踏み込めないと悩んでいる方が多い気がします。
何か事件が起こって、シングルマザーとわかれば盛大に叩かれたり、昔よりはマシになりましたが「シングルマザーです」っていうだけで問題があるみたいに見られたり、様々な難しい偏見があります。
そんなの、シングルマザーじゃなくったって、実の両親が揃っていても事件は起こるし、結婚生活を我慢強く堪えられるから素晴らしい人、なんてことはありませんよね。
私がシングルマザーになったとき「遊びたいから離婚したんでしょう?」って言われたこともあります。
それなのに、シングルマザーだからって「遊びたい人」「怪しい人」「ダメな人」っと言われる偏見の目はいつも嫌な気持ちにはなります。
もしかしたら、あなたも似たようなことを言われたことがあって、だから恋愛は難しいと一歩前に進めなくなっていませんか?
それに、子どものために恋愛するなら結婚を視野に入れなきゃいけないから慎重になってしまう・・・とか。
でもそれは、難しく考えすぎているだけかもしれませんよ?
そこで今日は、シングルマザーの恋愛が難しいと思っているあなたへについて、ご紹介していきます。
気になるところから見てね
恋愛はむしろ良いこと!あなたの気持ちを安定させるため。
シングルマザーが恋愛をすると子どもとの時間を疎かにしてしまう。両立が難しい。そうお考えではないですか?
確かに、子どもがいる、いないでは彼と一緒にいられる時間は大きく限られてしまいます。
もっと一緒にいたいけど、子どもがいるから・・・と、いまいち難しく考え一歩を踏み出せないとお考えではないでしょうか。
じゃあ、あなたが心細くなったとき。誰かに寄りかかりたいとき。どうするんですか?
子どもに寄りかかる?いえいえ、それでは子どもに負担が掛かってしまいます。恋愛より難しい問題が起こってしまいます。
自分の都合でシングルマザーになったのだから、自分の力でどうにかする?だったら、どうして恋愛が難しいと悩んでおられるのでしょうか?
少しきつい言い方になってしまい、申し訳ありません。
しかし、その気持ちを抑えて抑えて、結果いっぱいいっぱいになってしまい、子どもとうまく接することも難しくなり、仕事も私生活もうまくいかなくなって、右にも左にも動けなくなってしまう・・・なんてことは、ありえるんですよ。
だったらいっそ、飛び込んでみましょうよ。
愛情というのは、巡回していくものなのです。
親から子どもへ、またその子どもへ。っというように、あなたが周りに貰った愛情、愛する人からもらった愛情は子どもに流れていくものです。
だからこそ、今のあなたにも外部からの愛情というのは必要なんですよ。
子どもを言い訳に恋愛しないで!
これもよくご相談いただくことなのですが「子どものために、結婚したほうがいいですよね?」って聞かれますが、いしがみは絶対にそんなことはないと考えています。
そもそも、恋愛する意味とは「自分の安定を保つため」です。
子ども以外に誰かが自分を愛してくれて、自分も誰かを愛することって、すごく素敵なことじゃないですか。
愛し愛される関係って、それだけで毎日が充実しますよね。
それを「経済的のため」「子どもには父親が必要だから」という理由で恋愛を探そうとしたら・・・寄ってくるものも寄ってこないと思いませんか?
以前、クライアントさんでまさに「お金のために。子どものために再婚しようと思うんだけど、なかなか相手がいなくて難しい」ということで悩んでいる方がいらっしゃいました。
もしかして、あなたもそう思っていませんか?
もしもそうでしたら、それは大きな間違いです。
じゃあもし、あなたがお金を持っていて、仕事もバリバリこなしていて、すごく素敵な男性に出会ったのに「俺とこの子のために働いてくれ!お金を持ってきてくれ!」と言われたら、あなたはどうしますか?
「お母さんになってくれ!」だったら、最初は難しく考えても、愛する人との子供だったら受け入れることも考えるかもしれません。
だけど「お金のために、子どもの将来のために結婚してくれ」と言われたら、正直ちょっと考えてしまいませんか?
そんなの当たり前じゃん!と思いますよね。
あなたがそう思うのであれば、相手もそう思います。
あなたも、彼に愛して欲しいように、その彼もあなたに愛されたいのです。
その上での、子どもを愛することにつながります。
だから「お金のために」「子どものために」と強がる理由を作るのはやめましょう。
難しく考えず、素直に「愛されたいから結婚がしたい。恋愛がしたい。」でいいんです。
色々ある、シングルマザーの恋愛の仕方
よく、インターネットの相談サイトのアドバイスで見かける「子どもを優先に」という言葉。
そんなのあなたが一番良く分かっていると思います。
だけど、恋愛してみたはいいけど、子どもにも会わせて、仲良くなったと思ったのに彼と別れることになって、また子どもに寂しい思いをさせるのは・・・と恋愛に対して難しくお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、数あるシングルマザーの恋愛方法をお教えします!
ケース1.彼の存在をひた隠しにしているシングルマザー
すごいなぁ~っと感じたシングルマザーの方で、交際している彼氏の存在を子どもたちにはひた隠しにしている中学生と小学生のお子さんを持つシングルマザーがいました。
どうして隠すのかって、子どもたちが成人して自分たちの道を切り開いてから、結婚するかしないかを決めるから、今は言う必要がない。と感じているからなんだそうです。
それに対して、彼も理解しているそうで、彼女の子どもとは会ったことがないんです。
でも、彼と会ったときは思う存分甘えてイチャイチャするそうです。
そうやって、子どもも彼も両立していけるってすごいですよね!
一直線タイプのちょっと難しいかもです^^;
ケース2.友達として紹介するシングルマザー
子どもと彼との距離感を測りたいときは、この方法で会わせてみるのもいいかもしれません。
その時は、ほかの友だちも呼んでみんなで会うという形をとって、ですね!
彼と自分の気持ちが落ち着くまでは、その方法で会わせていった方が子どもも混乱しないのではないかなっと思います。
ケース3.結婚という概念を捨てるシングルマザー
女性は、ひとりで父親も母親も出来るといいます。
だから、無理に結婚しなくてもいいと思うんです。
私もそうなのですが、正直結婚したいとは思いません。
今娘たちと3人で楽しく生活できてるし、特に父親が必要だとも思いませんし、二人が笑っていればそれでいいかな。っと。
子どもにとって重要なのは「お母さんの笑顔」です。結婚ではありません。
だから、あなたが笑顔でいられるためだけの恋愛をしてもいいんじゃないかなっと思います。
難しいと思う理由はなんだろう?
私は、シングルマザーの恋愛はそんなに難しいことだとは思っていません。むしろ、どうしてみんなシングルマザーの恋愛は難しいんだと思うんだろう?と疑問でした。
クライアントさんだけでなく、友人やいろんな人に「どうして難しいと思うの?」と聞いてみたことがあるんです。
そこで返ってきた答えはやっぱり「子ども」「年齢」「世間体」このトップ3でした。
子どもが理由なのはわかります。子どもと彼が仲良く出来るかどうか。別れてしまったとき子どもにまた寂しい思いをさせてしまうのではないか。など、子供のことを考えるとなかなか踏み込めないというのも多いのですが、それよりも群を抜いて難しいと思うトップ1は「世間体」
世間体が気になって恋愛を難しいと感じる人がとても多いです。
世間体が原因で、難しいと思っている人に私はこう問いたい。「世間はあなたの何を守ってくれるの?」
いくら世間体が悪いからって、そればかりを気にしてはお母さんのメンタルはどうなってしまうのでしょう。
お母さんだって人間です。「寂しい」と思うときもあれば「誰かに抱きしめてもらいたい。人肌に触れたい。」と思うのも当たり前です。
それを世間体のために我慢して、ストレスを溜めてしまうようでは子育ても上手くいかなくなります。
もしかしたら、難しい難しいと考えすぎているだけかもしれませんよ?
世間体を気にしすぎて恋愛が難しいと頭を抱えるならば、いっそ踏み込みましょうよ。
そうしたら、心の余裕も出来て子育ても私生活もとてもうまくいくようになりますよ!!!
この幸せを味わってしまったら「あの時踏み込んでよかった!」と思える日が必ず来ますよ。
子供を笑顔にするために
それでもやっぱり恋愛は難しい。と眉間にしわを寄せていませんか?
「難しい」って単語を聞くだけでも、眉間にしわを寄せてしまいそうになりますよね。(えっ?そんなことない?)
だけど、その難しい顔が子供の笑顔を奪っているとしたら・・・どうしますか?
子供のために恋愛が難しいと思っていても、実はそれは子供のためになっていないかもしれません。
子育ての主本はお母さんです。どんな状況でも、お母さんがニコニコ笑ってくれているほうが子供にとっては一番の生活なのです。
なので、難しい顔はやめて、子供のために恋愛に踏み切ってみてもいいのではないでしょうか。
子供は親の難しい顔から笑顔になるのを、一緒に難しい顔をして待っているかもしれませんよ。
本日の記事のまとめ
さて、シングルマザーの恋愛が難しいと思っているあなたへをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。
シングルでもそうじゃなくても、結婚してても男女の恋愛って難しいですよね。
それがシングルマザーとなると、どうしたらいいのかわからない・・・と余計難しく考えてしまいがちですが、シングルマザーにはシングルマザーの恋愛の仕方がちゃんとあります!!
彼からもらった愛情を、子どもに与えることが出来るようになれば、愛情という潤滑油が働いてあなたの生活を今よりもっとより良くしてくれることでしょう。
だから、恋愛したいけど難しいと悩む前に、その一歩を踏み出してみてください。
きっと、あなたにも子どもにもいい影響があると思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
